ここ最近よくやっているスタイルが軽量トレランスタイルでの縦走。(レイン、ダウンなどは勿論、携帯しています)
ただただ3連休が取れないのでハイクだと思ったルートが取れないので、この遊びに行きついたのですが、今回は自分にとってチャレンジ企画。バカなことやってるなぁ~と思って読んでいただければ幸いです。

 


まぁいつものように夜行バスに揺られて5時過ぎに到着。スタートは小淵沢。ちなみにヤマケンさんの地元、韮崎は次のバス停でした。

 

 

 


途中コンビニによって水を購入。先は長いのでジョグで登山口の観音平を目指します。
歩くほどではない緩い登りが登山口まで続きます。案外長い。

1時間ぐらい走って登山口に。最初のピーク編笠山へ!

 

 

 


高山にありがちな稜線にでるまでは一気に標高を上げるので急登をグングン標高を上げていきます。
鬱蒼とした樹林帯をいく事が多いですが、八ヶ岳は森がメチャメチャ美しい。苔もキレイ!

 

 

 

 

1時間30分ぐらい登って編笠山へ!天気いいし雲海も見れて最高!気温も高くもなく低くもなく行動しやすい気温でした。

先も長いのでのんびりはしていられません。次の権現岳へ!

 

 

 

 

青年小屋を経て権現岳。ホント天気がよかったので富士山が見れたりしながら進みます。

 

 

コロナの影響で権現小屋は休業。この先、小屋の休業で苦しむことに。(←行く前に調べとけ!という話ですが)

 

 

次のピーク赤岳!

 


長い梯子を降りたりしながら赤岳へ。

 

 

長者小屋に到着。長者小屋も休業。水を補給しようと思っていたので長者小屋の休業はかなり痛手。赤岳までコースタイムで2時間ぐらい。水は空っぽ。これはマズいと小屋の前で考えているとテント場の下に水場があるのを発見。
かなりガレガレの所を下って水を補給。ここ最近ほとんど雨が降っていなかったので水量も少ないし、ゴミとかもあってちょっと汚かったですが背に腹はかえれないと思い、腹をくくって水分補給。低山だと浄水器を持っていきますが高山だとイケるかと思いましたが反省ですね。
水も補給して、さぁ難所の赤岳へ!

 

 

 

 

 

思ったより早く1時間ぐらいで赤岳山頂。
気温は21℃稜線上は風もアリすこし肌寒かったのでCome Along Jacketを。

 

 

 

赤岳山頂山荘も休業。

今回のテーマはきっちり補給を取るということでした。赤岳山頂で尾西のカレーピラフをモグモグ。動くとあまり食欲が湧かない
タイプなので2,3口が限界。ジェルも持って行ったのでジェルも摂取して横岳へ。その後もお腹は減るのですが食べ始めると気分が悪くなり2,3口食べて進むというのを繰り返しました。

 

 

 

 

 


横岳、硫黄岳と進みます。
5年ぐらい前に来た時も印象に残ってますが硫黄岳は迫力が凄い!調査に来ている方たちをパシャリ。

硫黄岳山荘は営業していました水分補給。小屋のありがたさを痛感。

 

 

 

 

夏沢峠へ。ヒュッテ夏沢も休業。

 

 

分かりにくいですが西天狗岳を歩いてる方々。真ん中あたりww

 

 

東天狗岳山頂。中山峠方面へ長い下り。きれいな森ですがスリッピーでテクニカル。
森林限界を超えると寒く、樹林帯は若干暑いという気温。ACLIMA LW SPORT T-SHIRTをベースにCome Along Jacketを脱いだり来たりファスナー開けたり閉めたり。なるべく汗をかかないようにこまめに調整しながら進みます。

 

 

写真では分かりにくいかと思いますが曇っていたのと、陽も落ちてきたので暗くなってきたのでヘッデンを明るい間に準備。

 

 

麦草峠。麦草ヒュッテも休業。暗くなると小屋で水分が購入できない可能性があると思い、夏草ヒュッテで水分補給する予定だったので
休業していないことに愕然。この辺りから水分を節約して進むことに。

 

 

 

茶臼山、縞枯山、三ッ岳を経て北横ヒュッテ、北横岳。途中からガスってきてルートが分かりずらかったり巨大な山を一人で進んでる事に怖さを感じてた時間帯。ということで茶臼山、縞枯山あたりの写真は撮っていませんでした。正直若干焦りもありましたね。ちなみに水も節約しているので喉も乾いています。笑

 

 

体力的にもキツく下山も考えましたが、やっぱ最後まで行きたいと思い蓼科山へ。

『最後の最後にマジか~』と思うぐらいキツイ登りを終えて蓼科山山頂。強風、ガスガスでソッコ―下山。

ここからの下りがホントに長く途中で右目のコンタクトが外れて見えにくいとうハプニングもありましたがガードレールが見えた時は嬉しかったですね。
ここから白樺湖までジョグしてゴール!

 


一応コンプリートしましたが思ったより時間がかかったし、まだまだ力不足感は否めません。なのでまたトライしようかなと思います。笑


まぁとりあえず次はゆっくり歩こうかと思います。


FULLMARKS大阪
カワイ