
Professional Users
原山 拓也Takuya Harayama

- 使用モデル: Highland Mitt
- HESTRAグローブ使用歴: 12シーズン(2024年現在)
- なぜHESTRAを?
- 長年愛用しているオーバーカフモデルのラインナップが多く、グローブ作りの長い歴史に高い信頼感があった。
- 「Highland Mitt」を選んだ理由
- ミトンタイプを使用することが多く、数あるモデルの中で、手のひらの幅と、親指の位置が一番シックリきている。カフの長さも丁度良く、レザー部が多いので馴染みも良い。
- 気に入っているところ
- オーバーカフはウエアの袖を気にすることなく、気軽に脱着出来て、雪の侵入もほとんどない。インナーグローブを上手に使ってレイヤリングするのがお勧め。
- 使用状況
- 12月中旬から3月頃まで。
- ほかにどんなモデルを使用していますか?
-
「Extreme Mitt」
厳冬期のメイングローブとして。 -
「Heli Ski Mitt」
ワンサイズ小さい物でインナーを外して春に使用。 -
「Ergo Grip Tactility」
外作業全般。 - 最後に滑り手としてのモットーを
- 「簡単そうに見える滑りを」
Profile
- 原山 拓也 (はらやま たくや)
- 1977年、長野県生まれ。北海道ニセコを拠点にフリーライディングシーンで活動しつつ、スノーボード・サーフィン・釣り好きに特化したキャンピングカーの製造・レンタルを行うQUICKSEEKを主宰。GENTEMSTICK、NORRØNA、SIDECAR、QUICKSEEK。
- CREDIT
- photo:Hiroshi Suganuma text:Takuya Harayama, Chikara Terakura