僕たちは営業マンで「高いもの」を売っています。そこには「安いもの」では得られないいろんな価値があると思うんです。
極限の環境で耐えられる機能やデザイン、ブランドイメージ、他人が使っていないという優越感。
買い物は製品だけでなく、買うに値する「価値」があるのかとか、楽しく買い物ができたかとか。ついついボケちゃうそんな感覚を補正する為にたまにはちゃんと買い物をするようにしています。
先日ふらっと某パープルなサーフショップにサーフボードをみにいったんです。サーフボードってものなかなか高価な道具で結構な決断力が必要とされます。
近寄って来たスタッフの方に相談しようかと声をかけると第一声は「これマジヤバいっすよ」。そして二言目には「いまなら割引もできますしね」と。そして「これ人気あるんで今日買ってかないとなくなっちゃいますよ」って。
僕は海で楽しい時間を過ごす為に自分の技量にあった最高の道具と出会いに来ているのにそのお店のヒトはお客さんに危機感をあおり割引することで商品を販売しようとしています。その方には丁重にお断りして、他のスタッフの方にを交代していただきましたが気づかされる事も多く今回もいい勉強になりました。
我がフルマークスの精鋭は常に使う方の立場で皆様に最高の製品をオススメします。だってぼくたちもプレーヤーですから。
uru
Comments by fullsales