こんにちは

5月10日~5月14日までHOUDINIセールスミーティングに参加してきました。スウェーデンは丁度春の訪れを感じる気持ちの良い時期のようです。今回のミーティングは来年2016年に向けた内容で三日間開催されます。新コレクションの発表、各国のセールス状況、今後の見通しなど三日間びっちりと缶詰です。HOUDINIスタッフには面識のある人もいるのですが、セールスミーティングに僕は初めての参加なのでいささか緊張しました。

初日と二日目の午前中までは製品説明です。まず最初に今回のテーマが発表されます。

concreat

その後、製品一つ一つについて、ここがあーで、この生地がこーで、と休憩を挟みつつもビッシリ続きます。初日のトピックスが無事に終了し、この後は楽しいディナーです。オフィスの目の前の港から連絡船に乗って島のレストランへ。とても綺麗な夕陽を眺めながらのディナーで親睦を深めます。

連絡船夕陽

来た時も船なので当然帰りも船です。船の揺れが心地よく、終点の港に着くまで寝てました。

二日目、製品説明などのトピックスが終わったあと、ディナーまでの時間はヨガ、ジム、ランニングというアクディビティに分かれて汗を流します。僕は当然のことながらランニングを選択し、ストックホルム市内のHammarbybacken(ハンマルビーバッケン)スキー場まで行ってきました。斜面を往復しまくりの部活的な若者達や、ダウンヒルを楽しむMTBライダー、多くの市民が汗をかいていました。

スキー場

この日のディナーは、先代Mr.HOUDINI小嶋君を偲んでオフィスでカレーディナーでした。かなりGOODテイストで、おかわりしすぎに注意して美味しくいただきました。その後はBARへ移動し飲みなおし。HOUDINI FRIENDSでイケメンクライマーのRobert Rundin君はとっても優しくていい奴でした。お互い独身、彼女無し、というあまり喜ばしくない共通項で仲良しになりました。彼は冬になるとアメリカなどクライミングトリップへ出かけているそうです。その彼のお気に入りの場所だそうです。BISHOPボルダリング

 

robert

三日目は個別ミーティングが午前中に設けられ日本の状況や、こんな商品を作って欲しい、今の商品のここが良くって、ここをもっと改善して欲しい等の細かい打ち合わせ。特に我々、日本の意見は彼らにとってgood feedbackのようです。すぐに対応できること、数年以内に検討してほしいことなど本当に細かい打ち合わせです。それが終わると午後はフォーキャストを提出する今回の最重要ミッションに取り掛かります。慣れてない僕にはかなり難しい作業でした。商品とパソコンを行ったり来たり、この色はどうかなー、どれだけいけるかなーという、そんなに神経は使わなくてもいいけど適当にもできないスーパーバランスが必要です。提出した後は脳が沸騰してんじゃないかってくらいの疲労感でした。。この日は最後にHOUDINI FRIENDSのカメラマン David Kvart のinstagramについてのワークショップ。簡単な写真の撮り方講座でした。僕は会うのが3回目なのでデビちゃんと呼んでいて、とても気さくで優しいイケメンです。デビちゃんの動画「Houdini Sportswear」

david

三日間、濃厚な時間を過ごし帰国しました。帰国後そのままオフィスへ出勤しましたが、時差ボケも感じることなく仕事に取り組めました。

たちした