先週はドイツでおこなわれていたアウトドア展示会への海外出張でした。

ミュンヘンから電車で2時間半(遠かった…)スイスとの国境にあるボーデン湖のほとりの小さな街でおこなわれる大きな総合展示会です。

イメージ 2
イメージ

会場はとても一日では廻りきれず、ウェアだけではなくバックパック、キャンプ、アクセギアなどなどのブランドがひしめき、見応えがありました。日本では展開していない商品もたくさん見ることができてマニア心をくすぐります。

IMG_2387
イメージ 3

取扱ブランドでは、NORRONA/HOUDINI/ROJKが参加。どのブランドも賑やかでブランドの存在感を感じます。この雰囲気をどう日本に伝えていくかが僕たちのたいせつなシゴトでもあります。いつも変わらず夜の部も盛りだくさんでたくさんのいい時間を過ごしました。

IMG_2427

毎朝展示会場になぜかギターを持っていくノローナスタッフ。このゆるさも夏の展示会の魅力です。

さて、いつもしつこく繰り返しますが、海外出張したら役得でヤマに行くと決めております。遊ばないと。

IMG_2469

今回はぐいっと足を伸ばしてスイス、かの有名なオーバーランド三山に行ってきました。アイガー、メンヒ、ユングフラウが連なる4000m級の山脈は、世界中のヤマ登り好きの聖地であり憧れの場所のひとつです。むりやりスイス担当の営業マンに頼み込んでガイドを用意してもらいメンヒとユングフラウを登ってきました。

IMG_2507

ヨーロッパの夏山は、氷河と雪稜をクランポンで歩くマウンテニアリングから、老若男女問わずのお花畑トレッキングまで、山の愉しみ方の裾野が広く、ウェアや道具の幅も広がります。ノローナでいうとfalketindラインが大活躍でした。

IMG_2579

かのアイガー北壁ものんびりトレイルから見上げてきました。
しかしまあ、ココ登るって…。

HODAKA