はじめまして。
この春に育休より復帰しまして、営業アシスタントとなりました鈴木です。
みなさま、よろしくお願い致します。

「はじめまして」なので、自己紹介と地元の話を少し。

私の地元は福島県の安達太良山の麓にある岳温泉です。
安達太良山は百名山の一つなのでご存知の方が多いのではないでしょうか?

私は大学まで競技スキーをしてきました。
大して上手くはありませんが、圧雪を滑る姿を見た営業のSちゃんより(恐れ多くも)「ミニ秋庭」と言われた時もありました。(秋庭さんスミマセン。。)
ですが新雪歴はとても浅く、まだまだ滑り込み要。。

山は地元の安達太良山メインで登っていた為、これもまだまだ修行が必要ですね。

基本的に身体を動かす事が好きで、趣味を聞かれた時は上の2つプラス、(レベルはともかく)サーフィン、フットサル(料理)と答えています。

地元岳温泉の泉質は酸性泉で、安達太良連峰 鉄山の麓のくろがね小屋付近の源泉から、約8kmの引き湯をしている全国でも珍しい温泉です。
源泉から岳温泉に届くまでに湯もみされ、ちょうど良い温度と肌触りになっています。
(江戸時代後期の「諸国温泉効能番付表」では東北ではトップの前頭二枚目だったのです!陸奥嶽温泉と書かれています。)

孫の顔を見せると言うことを理由に1~2ヶ月毎に帰省してしまうほど、地元が大好きです!

まだまだレベルアップが必要な新雪&登山and moreは子供と一緒に成長して行こうと企み中。

まずは、子連れで背負子クラブに参加させてもらえるように、地元の山に登ってこようかな~。
その時は源泉近くのくろがね小屋で汲み立ての温泉に入って、引湯される前と後の違いを肌で感じようと思っています。

1歳1ヶ月でかなり活動的な娘は、母と同じような道を進むのでしょうか?

ボールを追いかけて(足で蹴ってる!!)楽しんでる姿を見ると、「我が子だな」と思う週末の一コマでした。

写真

鈴木